H18前期スクーリング

平成18年度 診療ガイドライン薬剤コース前期スクーリングが開催されました。

 日時 平成18年9月10日(日)10:00〜16:00
 場所 長崎県教育文化会館 4F 研修室
 会費 ガイドライン受講料 1000円
 内容 前期テキスト内容 5教科 
    (薬剤師研修センター 3単位取得)

  10:00〜11:00 「統合失調症」 
   講師 道ノ尾病院 畑田 けい子先生

  11:00〜12:00 「腎疾患」
   講師 中外製薬 河野 雄彦氏

  13:00〜14:00 「虚血性心疾患」
   講師 モロキ内科医院 萬木 信人先生

  14:00〜15:00 「肝疾患」
   講師 味の素ファルマ 武内 礼次郎氏

  15:00〜16:00 「呼吸器疾患」
   講師 ファイザー 山下 敏和氏


統合失調症の症状

 講師 道ノ尾病院 精神科 畑田けい子先生

  1.統合失調症の発症率

 ・総人口あたり約1%です。
 ・発病は10歳代前半にはじまって、10歳代後半から20歳代前半にもっとも多いが、まれには40歳代以降にもみられます。
 ・男女差は認められません。


  2. 統合失調症の症状

 ・(詳細)説明
 ・認知症アルコール依存症との相違


(受講者からの質問)
①患者さんへの対応の仕方
 
 →単純、明解、断定 が原則
 ・はっきり断定的に言いましょう。
 ・1つのことを繰り返し伝えてください。毎回、同じことの繰り返しでかまいません。

②処方薬の変遷について

 →最近は、セロクエルなど副作用の少ない薬に推移(特にアカシジア↓)

③授乳は?

 →ミルクに。母乳に移行するため。



【虚血性心疾患】

 講師 モロキ内科循環器科医院 萬木 信人先生

① 心電図の見方
 
 ・ST上昇 心筋梗塞
 ・ST低下 狭心症
 ・Q波の長さ 広いQ波 心筋梗塞
 ・基線

(私がおすすめする参考サイト)
http://okayama.cool.ne.jp/a_kaopi/menu.html

② 狭心症心筋梗塞のタイプ

③ 治療

 ・食事で気をつけるなら〜「おさかなすきやね」